fc2ブログ

くぅときなこのうさぎな暮らし

くぅちゃんのいない今

≫ EDIT

お別れから1年

DSC037572.jpg
朝はどんよりしていましたが午後からは青空になりました
今日 2015年8月23日は、くぅちゃんの初めての命日
早いものでもう1年が経ちました

DSC037601.jpg
セロリとパパイヤとりんごをお供えしました

DSC037651.jpg
うさ友さんと一緒にくぅちゃんを偲びました

DSC037621.jpg
お供え物が一杯です

DSC037641.jpg
RosyLoppyさん手作りのくぅちゃん石けんと小物入れ

DSC037701.jpg
いつもオシャレな花束をプレゼントしてくださるはつりん2さんから
くぅちゃんが大好きだったお野菜をイメージしたグリーンのアレンジメント

P1210166.jpgP1200945.jpg
P1180516.jpgP1170631.jpg
今日は、くぅちゃんのアルバムからピックアップした12年半の思い出の写真を
スライドショーにして観ました
くぅちゃんを知ってくれている友人とくぅちゃんを偲ぶ時間を共有できて
良い命日になりました

小さい頃からどんどん成長して、いたずら好きになり元気に遊び
野菜を食べる様になってますます毎日を楽しく暮らしたくぅちゃんが
寝ていることが多くなり、日に日に弱々しく小さくなっていき
しまいには寝たきりになってしまう

そんな1匹のうさぎの一生をしみじみと振り返り
寄り添うことができたことは本当にうれしく幸せだったなと思います


DSC037721.jpg


いまでも見に来てくださる皆様に支えられてここまで来ましたが
もうすっかり書くことがなくなりました
主役がいないブログは面白くありません

今後は自分自身、時々見に来てはくぅちゃんの在りし日の姿を懐かしむために残し
記事の更新はおしまいにしようと思います

長い間、見に来てくださった皆様には感謝しています
本当にありがとうございました
皆様の健康とご多幸が末永く続くことをお祈り申し上げます

また逢う日が来るまで
さようなら

くぅときなこより

| くぅちゃんのこと | 21:30 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

米寿のお祝い

暑中お見舞い申し上げます

毎日、36度越えの日々で体がバテバテですが
皆様は、酷暑と戦っていますか?
無理をされないようお過ごしくださいね

さて、夢夫ファミリーの夏です
201508021549564be.jpg
義母の米寿祝をしました
数えで88歳になる夢夫さんのお母さん


優しいお義母さんの周りにはいつも家族の笑顔が一杯
今回は、残念ながら全員は集まれませんでしたが
これからも元気でみんなの中心にいてほしいと願っています

新鮮な地元滋賀の野菜をたっぷり使ったおいしいお食事をいただきました
201508021550346b2.jpg
ホタテと貝柱と水茄子のマリネ

2015080215500249e.jpg
ライスコロッケ(中に青菜とライスが入っている)

20150802155000ef0.jpg
人参と白桃のスープ

2015080215495985c.jpg
メインディッシュはお魚料理で(鱸)

201508021549572fc.jpg
グレープフルーツのパルフェグラッセ

さっぱりとした夏にぴったりのお食事でした!


こちらは、しばらくロンドンかぶれの夢夫シェフの朝食
2015080215503108c.jpg
ソーセージとマッシュルーム、目玉焼きのビーンズ添え
なかなかおいしい朝食でした


昨年の今頃
DSC013842.jpg
寝たままではなかなか食べられませんでした

一昨年の今頃
P12202252.jpg
暑くて冷え冷えボードにへばりついていました

いまでも冷え冷えボードから立ち上がるときの爪音が聞こえてきそうです

| 日々つれづれ | 17:45 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旅先のうさぎ

しばらくご無沙汰しておりました
また暑い季節がやってきました

少し精神状態が不安定で、飛行機に乗るのがとても不安でしたが
病院でもらった薬を頼りに旅行に行ってきました
旅に出てしまえば、気持ちも晴れ、美しい景色を見て目の疲れも吹っ飛んだ気がします

チェコのプラハで見つけたかわいい花瓶

DSC03740.jpg
キュートなうさぎさんに釘づけ

DSC03739.jpg
くぅちゃんの隣に飾ってみました
もう少し、きれいに片付けないと・・・^^;

DSC03364.jpg
ウィーンにはこんなうさぎさんもいました!


台風を上手にかわして日本に着いた途端
いつもなら家で待っているくぅちゃんがいないということを思い出し
すっかり気分が落ちてしまいました

いろいろと後悔することばかりだった介護のことを思い
それでも昨年、夏の旅行はなし、と早々と決断したことだけは
よかったな~とつくづく実感しています

DSC0134511.jpg
昨年の今頃
傾き始めた体を踏ん張って野菜を食べていました

DSC01352.jpg
4日後にはすでに立てなくなりました

一昨年の今頃
P12201692.jpg
凛々しい顔です

P12201672.jpg
てんこ盛りの野菜を食べていました

P12201632.jpg
カメラ目線がすっかりお得意になりましたね!

| くぅちゃんのこと | 11:22 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

目が見えすぎて!

DSC03008.jpg
少し前の夕方の様子
昼間はずっと曇り空だったのが夕方になってお天気が回復して
夕日に染まるピンク色の雲
綺麗だな~と、思わずシャッターをきりました。

さて、私ごとですが
最近、目の手術をしまして
目がとってもよく見えるようになったのです
遠くも近くも見えるようになったのはとっても嬉しく
若いころから憧れていた眼鏡なしの生活
お化粧する顔もよく見えるし
家のお風呂も初めてはっきりと見た気がします^^;
私は家で自分で髪を染めるのですが
よく見えるようになったので染めるのも上手にできるようになりました!

いいことずくめなのですが、、、
多焦点レンズのため、焦点の調節がうまくできず
物に影ができて輪郭がぼやけるので見づらい
景色が明るくなって白いものがまぶしい
など、目が結構疲れます

早く慣れてくれるといいのですが・・・

今は、外に出るときはなるべくサングラスをかけ
仕事をするときは、ブルーカットレンズの眼鏡をかけています

なかなか眼鏡から解放されません
でも、実は眼鏡をかけている方がちょっぴり安心(#^.^#)
歳と共に環境の変化に対応するのに時間がかかりそうです


くぅちゃんも、歳をとって白内障で目が見えませんでしたね

昨年の今頃
足がもとに戻ったのかと思った頃
またくぅちゃん仮病だったのかと思いました

DSC010901.jpg
量か随分少なくなりましたが
野菜好きはかわりませんでした

DSC011031.jpg
はい、”おいしい!”お顔でポーズ

| 日々つれづれ | 18:46 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

いつまでも

DSC010882.jpg
去年の今頃のくぅちゃん
足が前に出ちゃいますね~

DSC010892.jpg
食も細くなり・・・

サークルに戻ってからゆっくりと時間をかけて食べていました


DSC029882.jpg
夢夫さんから誕生日にもらったお花をくぅちゃんにおすそわけ
バラは自然とドライフラワーになりました

DSC02991.jpg
姉家の庭に咲き始めた紫陽花をもらったので
誕生日のお花の後に飾りました

DSC02999.jpg
その後ろにあるパキラとサボテン
サボテンは、種でいただいたものが今でも元気に育っています

DSC03001.jpg
100均で買ったエアプラントがすっかり大きく育ちました


みんないつかは一生を終えます
命に限りがあるからこそ、みんなその時を一生懸命生きています
できる限りお世話をして一緒に暮らしていきたいと思っています



P1210498.jpg
一昨年の今頃
乾燥する前のにんじんをつまみ食いです

| くぅちゃんのこと | 18:10 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

9回目の月命日と1日

昨日は自分の老いを嘆いていましたが、
やはりボケが進んでいるようで
すっかりくぅちゃんの月命日を忘れていました
まあ、思い出したのでまだ大丈夫かな?

とはいえ、毎日くぅちゃんとはご挨拶をしているので
くぅちゃんのことを忘れたわけではありません
なので、月命日じゃなくてもいいのかな~、なんて言い訳ですが・・・

それでも、昨日はなぜかくぅちゃんがいた頃の休日を思い出していました
DSC029793.jpg
洗濯物を干す準備をしていると、くぅちゃんがおやつの要求をアピールしていたな~
なんて思いながら当時のくぅちゃんの姿を思い出していました

あちこちに姿を現すくぅちゃんが思い出されてちょっとしんみりしていました

これって、「今日は月命日だよ」ってくぅちゃんからのメッセージだったのかしら?

DSC010772.jpg
昨年の、今頃のくぅちゃんを探してみると
そうそう、左足がこうやって前に出てしまうのを発見したころです
このころから、歩くときよろよろしてよくぶつかるようになりました

P12104192.jpg
これは、一昨年の今頃
まだ、野菜をもりもり食べて元気いっぱいでした


こうやって、いまもくぅちゃんの当時の様子を見返すことができて
写真をいっぱい撮っておいてよかった
ブログに記録を残しておいてよかった
と、つくづく思います

| くぅちゃんのこと | 09:09 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

また一つ歳をとりました><


誕生日のプレゼントが届きました 

先週、ちょうど土曜日だった誕生日
当時は静かな1日だったので、そんな時に家にお花が届いたらうれいいんだけど・・・


実際は

翌週の月曜日、誕生日の2日後に
201505232022119ea.jpg
職場に届きました^^;

どうも、こういう派手なパフォーマンスがお好きな人なんです

まあ、遠い旅先から贈ってくれたんだし
文句を言ってはいけませんね

とっても素敵なお花で、毎日眺めて楽しんでいます 


20150523202053c46.jpg
そんな、夢夫さんは
ロンドンからベルギーに日帰り旅行をしたそうです
外国に日帰り旅行に行けるなんてびっくりです


私はというと
またまたフリマに参加しました
20150523202029e70.jpg
大きすぎるスーツケースは
100円でも売れませんでした!
まだ、車の中に入っています
このまま、粗大ごみに廃棄ですね

フリマの準備をしていたら
腰を痛めました
歩くときは手を後ろに引き、腰を曲げた姿勢になってしまいます
物忘れもひどいし
1つ歳をとったと思ったら
なんだか、急に老けた気がします

そろそろ60歳も目前に見えてきて、歳をとるということが喜べなくなってきました


20150510155418899.jpg
ふるさと納税したら、おいしいお米が届きましたよ 


(スマホとデジカメの両方から写真をアップしたら大きさがバラバラ^^;)

大変😖💦
すっかり忘れていた今日はくぅちゃんの月命日❗
ぼんやり過ごして終わってしまいました😵
本当にヤバイです、私(><)

| 日々つれづれ | 20:56 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

母の日_穏やかな1日


青空の広がるさわやかな『母の日』になりました
日曜日は母のデイサービスの日なので昨日のうちにお祝いを済ませました
といっても、イオンに行って回る寿司を食べ
着るもののお買い物が好きな母のため一緒にブラウスを選んでプレゼント

20150510160403d7e.jpg
こちらは、1週間前に姉が母とお出かけした時
食欲だけは人一倍です


夢夫さんのお母さんは
母の日のプレゼントはいらないということなので
電話で様子のおうかがい
夢夫さんがしばらくいないので一人で暮らしているお母さんですが
意外と一人でせいせいしているご様子でした^^

2015051015541578c.jpg
20150510161036119.jpg
こちらの方、ただいまロンドンでリスト戯れ中!
7月半ばまで、勉学&遊学だそうでございます



DSC02949 (2)
我が家には、リスではなくつばめさんが遊びにきました
外からピーチクパーチク鳥のおしゃべりが何度も聞こえてきたので
どこにいるのかな?と探してみると
ベランダの物干し竿で物色中
もしかして、ここにお家を?
近年、駐車場の巣が取り壊されてしまってこなくなったと思っていましたが
ここですか??
う~ん・・・
できれば隅っこにしていただけると助かります

[広告] VPS

相方に話しかけている様子
「ここここ、ここがいいわよ!」
なんて?


1日家にいるとこんな景色も見ることができるのですね~


DSC02894.jpg
衣替えをしたリビング

昨年は、くぅちゃんがここを最期の住まいにしました
いろいろなことが思い出され、見るたびに胸が締め付けられる思いです

| 日々つれづれ | 15:58 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うさぎのいないGWなんて・・・


車で通り掛けに出会った鯉のぼり
川の中ではなく、川の上で泳いでいました
”鯉のぼりの歌”が結構大きな音量で流れていました

ここは、桜もとってもきれいなところです

良いお天気の”子供の日”になりましたね!


DSC02891.jpg
これは、我が家の鯉のぼり・・・じゃなく
恒例の冬物大洗濯
スカーフをたくさん洗いました


うさぎのいないゴールデンウィークなんて・・・
13年ぶりに一人ぼっちの連休になりました
衣替えをしていても、手伝ってくれるうさぎがいません
いつもなら、季節もよくなりウキウキ走り回るくぅちゃんがいて
一緒にいるだけでどこにも行かなくても楽しかったのにな~


DSC02889.jpg
ということで(?)
大好きなスヌーピー展につい足が向き
爆買い ^^;

DSC02757.jpg
ということで×2
ベトナムの中部(フエ・ダナン)に行ってきました

旅行記書けるかな~

| 日々つれづれ | 18:56 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドナルドダックとくぅちゃん_8回目の月命日

いいお天気になりました❗
20150423073905808.jpg


今日は、8回目の月命日です
月日が経つのは本当に早いものですね

昨年の今頃、くぅちゃんはもうかなり弱々しくなっていたのを覚えています
それから加速度的に弱っていきました
あれからもう1年が経ってしまったんだな~
今でも、土曜日に掃除をしていると、
いつもくぅちゃんが邪魔しに来たことを思い出し
ああ、もういなんだな・・・と実感して寂しくなります


さて、突然ですが、我が家のドナルドダック

3月に初めてフリマに参加した時、もう出そうかなと思って
洗うことにしました
もう20年以上我が家に住んでいたので真っ黒

DSC02428.jpg
洗っているうちに、なんだかちょっといとおしくなってきました

DSC02431.jpg
綺麗になって日向ぼっこ

DSC02432.jpg
なんでこんなに気になるのかなと思ったら

DSC0145111.jpg
なんとなくこの体型と寝姿が
寝たきりになってからのくぅちゃんを思い起こしたから

DSC02436.jpg
ちょうどおちりのところがほころびて穴が開いて中から丸いビーズがポロポロと・・・
透明の丸い球ですが、これが黒かったらな~と想像してしまいました

ということで、ほころびを繕い
このまま我が家に留まることになりました


そして、4月もフリマに参加

今回は、別の場所でこじんまりと出品
前回ほどの売れ行きはかないませんでしたが

P120014411.jpg
とうとう、くぅちゃんの使っていたパレットが売れました
今度は、ワンちゃんに使ってもらうことになりました
ベランダにも1個置いておきたいからと買ってくださいました

P120007511.jpg
これで、くぅちゃんのサークル2つとパレットのすべてが
新しいご主人様を迎えることになって
本当にうれしく思っています

| くぅちゃんのこと | 07:40 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT