fc2ブログ

くぅときなこのうさぎな暮らし

くぅちゃんのいない今

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

くぅちゃんの床屋さん

床屋さんに行ってきました 


まず、後ろ足の裏

何層にも重なった毛がフエルト上になっていて
どこまでが足で、どこからが毛なのかよくわかりません 

櫛をいれて、肉を切らないようにカットします
うさぎさんの皮膚は弱いので、強く毛を引っ張ると皮膚が破れてしまうのでとても慎重です

くっついて取れなくなったう●ちもこれできれいに取れます 


次にしっぽの周り
P1190620.jpg
う●ちでくっついてしまった毛としっぽを分断します

これで、やっとしっぽの大きさが判明します 


P1190621.jpg
フエルト上になった毛はなんだかかさぶたみたいです


お腹まわりや肛門のまわりも慎重に櫛を入れてきれいにカットします


P1190623.jpg
仕上げに、櫛でといて毛並みを揃えます

タオルにしっかり包むのは、骨が意外と弱いうさぎさん
暴れて骨折しないようにするためです


P1190624.jpg
まあ、今日はこの辺でやめておきましょう 

この日は、研修医の先生が2人いらっしゃって
獣医の勉強ではなく、床屋の勉強をするはめになりました 


P1190625.jpg
なんとなく、先生と顔が似てきました 

先生も、床屋さんが楽しそうです 
(院長先生はくぅちゃんを捕まえているだけですけどね)


P1190627.jpg
こうして、まただまされて拉致されたうさぎさんは、
爪とおちりをきれいにしてもらってお家にかえります

P1190629.jpg
キャリーから出たとたん、脱兎となります 

P1190630.jpg
いつも忘れた頃にやってくる爪きりと床屋さん
毎回ぐれているくぅちゃんでした 



最近、50℃洗浄をしています

P1190631.jpg
色も良く、パリッとして日持ちがよくなったような気がします

P1190632.jpg
ちょっとめんどくさいなと思いつつもやってしまう50℃洗浄です



いつも遊びにきていただきありがとうございます
↓ランキング応援ポチっとよろしくお願いします↓
にほんブログ村 うさぎブログ 老うさぎ・高齢うさぎへ
スポンサーサイト



| くぅちゃんのこと | 22:20 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

くぅちゃん お疲れ様でしたぁー (*^_^*)
すっきり 綺麗にしてもらったんですねー
それにしても 先生やら研修医のお兄さんに
囲まれて・・・くぅちゃん 緊張したんでは・・・?
お家に帰って ホットしてるくぅちゃん
やっぱり お疲れ様ですね (*^_^*)

| あずき | 2012/09/23 00:16 | URL |

くぅちゃん、床屋さんに行ってきたのね(笑)。
でお、随分と親切な病院さんですよね♪
なかなか床屋さんまではやってくれないですわよ^m^
キレイになってよかったね~(^◇^)

50℃洗浄、話題になってますよね♪
やっぱり効果アリなのですね(^-^)
わたしもやってみようかしら・・・。

| しっぽ | 2012/09/23 08:34 | URL |

くぅちゃんまた騙されて拉致されたの(笑)
毎回こんなにいっぱいの先生に囲まれて大変だと思ったら研修医だったのね。
美味しい野菜をいっぱい食べてご機嫌を直してね。

| あず | 2012/09/23 14:49 | URL | ≫ EDIT

改めて見ると
確かに毛が多いですね(笑)
美味い物食べ過ぎかな?
(。・m・)クスクス

| 朋 | 2012/09/23 15:24 | URL |

★あずきさんへ

お疲れ様でしたね^^
もうすでに、足の裏は汚れ始めています><
いつもよりたくさんの先生に囲まれて怖かったかな?
でも、タオルに包まれてたから分からなかったかも
家に帰ると急に強気なくぅちゃんです^^;

| きなこ | 2012/09/23 19:26 | URL |

★しっぽさんへ

くぅちゃんの床屋さん、私よりサイクル短いかも^^;
くぅちゃん、診察するところがないし
あまりにも汚くて見るに見かねてってかんじでしょうか?

50℃洗浄、一度お試しください(*^。^*)

| きなこ | 2012/09/23 19:28 | URL |

★あずさんへ

くぅちゃんを騙すのなんて簡単です^m^
すぐ忘れちゃうからね!
以前は、なかなか機嫌が直りませんでしたが
最近は、結構すぐに直ります
やっぱり、すぐに忘れちゃうのかな?^^

| きなこ | 2012/09/23 20:42 | URL |

★朋さんへ

抜けても抜けても生えてきます^m^
きっと、栄養が行き届いているのでしょう^^
少なくとも飼い主よりは!

| きなこ | 2012/09/23 20:44 | URL |

くぅちゃん、きれいにしてもらったね♪
ちょ~っとイヤだったかな?(^o^)

睦月も、寝たきりだった間に
オチリの毛がフェルト状になってしまいました。
根元から少しずつはがれるように抜けてきてて、
地肌が見えているんです。
でも、その地肌から新しい毛が生えてきてるんですよね。
きっとフェルトがなくなれば、元どおりになるのですが・・・

50℃洗浄すると、野菜が長持ちするんですか?
買ったばかりの野菜を50℃洗浄してから冷蔵庫へ・・・って手順でしょうか?
よろしければ教えてください♪

| 希 | 2012/09/23 21:13 | URL | ≫ EDIT

★希さんへ

くぅちゃんは、だいぶイヤだったと思います^^;
本当は、私がやらなきゃならないんでしょうけど
他人のほうが、おとなしくしていてくれるしキケンも少ないので^^
フエルト状になったところでお風呂に入れたりするとさらにひどくなるんだそうです**

50℃洗浄は、少し古くなった野菜を洗ってもよいし
買ってきてすぐに洗って冷蔵庫で保存してもよいんです
お肉や魚も出来るようです
最近、温度計付きの本がいろいろ出ています
http://www.steaming-cook.com/category/1521630.html
こちらのHPも参考に(*^。^*)

| きなこ | 2012/09/23 22:05 | URL |

くぅちゃん、きれいにしてもらったのね。
ほうほう、床屋さんとはそういうふうにカットするのですね。
櫛でうまく切って行くのですね~。
なんでこんなに先生がいっぱい?と思ったら
研修生でしたか(笑) くぅちゃん、いっぱいの人の前で
恥ずかしがってませんでした?
50℃洗い、私も興味はあって、本屋に行くと「立ち読み」してます(笑)
やっぱり鮮度が違いますか。 洗うのもそうだけど野菜によって50℃漬け置きもありますよね。
50℃保つのとか必要だし、「続かない」気がして手を出してません(-"-)
きなこさんは、お肉やお魚も50℃洗いしてますか?
手間をおしんではいけないですよね~(笑)
野菜を食べるウサギにはいいかな~とは思うんですが……
なまけものの私、できない気が……(-"-)

| なっちゃん | 2012/09/24 08:35 | URL |

★なっちゃんへ

うさぎの床屋さん、見ることあまりないですよね^^
参考にしてくださいね(*^。^*)
くぅちゃんは、タオルをかぶせられていたので
誰がいるのか全然わかりませんでしたよ^^;

50℃洗浄ですが、大きな効果があるかどうか
正直よくわかりません^^;
でも、冷蔵庫にいれてからの持ちが良くなった気がしますし
洗浄した後、パリッとしています
冷凍した肉や魚もやってみましたが
解凍が早いのがいいと思います
確かに、面倒な気もしますが
野菜の保存処理にどっちみち手間がかかるので同じかな~
自分用にはなかなか持続しないかもしれません^^;

| きなこ | 2012/09/24 20:54 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://carolek.blog97.fc2.com/tb.php/688-5303e7ed

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT