くぅちゃんの床屋さん

まず、後ろ足の裏

何層にも重なった毛がフエルト上になっていて
どこまでが足で、どこからが毛なのかよくわかりません

櫛をいれて、肉を切らないようにカットします
うさぎさんの皮膚は弱いので、強く毛を引っ張ると皮膚が破れてしまうのでとても慎重です
くっついて取れなくなったう●ちもこれできれいに取れます

次にしっぽの周り

う●ちでくっついてしまった毛としっぽを分断します
これで、やっとしっぽの大きさが判明します


フエルト上になった毛はなんだかかさぶたみたいです
お腹まわりや肛門のまわりも慎重に櫛を入れてきれいにカットします

仕上げに、櫛でといて毛並みを揃えます
タオルにしっかり包むのは、骨が意外と弱いうさぎさん
暴れて骨折しないようにするためです

まあ、今日はこの辺でやめておきましょう

この日は、研修医の先生が2人いらっしゃって
獣医の勉強ではなく、床屋の勉強をするはめになりました


なんとなく、先生と顔が似てきました

先生も、床屋さんが楽しそうです

(院長先生はくぅちゃんを捕まえているだけですけどね)

こうして、まただまされて拉致されたうさぎさんは、
爪とおちりをきれいにしてもらってお家にかえります

キャリーから出たとたん、脱兎となります


いつも忘れた頃にやってくる爪きりと床屋さん
毎回ぐれているくぅちゃんでした

最近、50℃洗浄をしています

色も良く、パリッとして日持ちがよくなったような気がします

ちょっとめんどくさいなと思いつつもやってしまう50℃洗浄です


↓ランキング応援ポチっとよろしくお願いします↓




| くぅちゃんのこと | 22:20 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
くぅちゃん お疲れ様でしたぁー (*^_^*)
すっきり 綺麗にしてもらったんですねー
それにしても 先生やら研修医のお兄さんに
囲まれて・・・くぅちゃん 緊張したんでは・・・?
お家に帰って ホットしてるくぅちゃん
やっぱり お疲れ様ですね (*^_^*)
| あずき | 2012/09/23 00:16 | URL |