ピータラビット
招待券をいただいたので行ってきました

(展示会で購入したコースター)
展示物は、日本で翻訳された本などのほかに、
作者であるビアトリクス・ポターのことが紹介されていました
ビアトリクス・ポターの半生を描いたレニー・ゼルウィガー主演の
「ミス・ポター」(←ポチっとね)という映画も
私のお気に入りの映画のひとつです
私は、この人の描く動物の絵がとても好きです
とても写実的なんだけど、ちゃんとかわいい
うさぎなどは本当によく観察されています
ピーターラビットは
ネザーうさぎさんがモデルとなっていると聞いたことがあります
イギリスの湖水地方は自然が豊かでとても素敵なところです
ポターが残した広大な私有地もナショナルトラストに寄贈されました
ナショナルトラストのような活動が活発なのも
イギリスの自然や古いものを大切にする精神に基づくもので共感できます
10年位前にイギリスへ旅行に行ったときに
ビアトリクス・ポターの博物館に行きました

空港にスーツケースが置き去りになり
1昼夜着の身着のままで過ごした思い出も懐かしい


館内には、物語に出てくる動物たちがあちこちにいっぱいいて

興奮しまくりで、一緒に行った友人があきれるほど


ポターの物語全集も迷わず買いました
もちろん、英語版ですがおとぎ話なのでだいたいわかります
(完全ではないのが悲しい)
この本は、奴の歯の届かないところに大切に保管しています

↓うわさの奴です↓

そういえば、こんな顔のうさぎは物語にはでてきませんねぇ


ベランダに出て思わず暑かったので
耳が開いちゃいました



↓ランキング応援ポチっとよろしくお願いします↓



| おでかけ | 20:40 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
ピーターラビット、実は読んだことないのですよね(^▽^;)テレビでは数回観ましたが・・・
でも、絵が大好きで本屋でよく眺めていました(笑)なんとその本をきなこさん持っているではありませんか!当時あまりお金もなく、そのピーターラビット本、私にはかなり高価だったのですよね(^▽^;) なつかしい・・・
確かに、たれ耳さんは本に出てきませんよね。でも、現代版ピーターラビットって本があったらきっと出てきますよね。ロップ達・・・
| Rosy loppy | 2010/08/23 21:17 | URL | ≫ EDIT