fc2ブログ

くぅときなこのうさぎな暮らし

くぅちゃんのいない今

2014年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年12月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

またまた紅葉三昧

今回は、きなこのお出かけです。
くぅちゃんアルバムは次回のお楽しみ!



うさ友さんに素敵なブーケをいただきました
なんだかもうクリスマスがやってきたような色合いです

DSC02104.jpg
最近、カメラで遊んでいます
こんな風に柔らかいタッチも写せるんですね

DSC02100.jpg
もちろんこのブーケはくぅちゃんへのプレゼントです
くぅちゃんの周りが賑やかになりました

はつりんさん、ありがとう!


さて、先週に引き続き紅葉スポットにお出かけしました
今回は、秀吉の城下町、長浜エリアにある鶏足寺

DSC01927.jpg
お寺までの田舎道をてくてくと歩いていくと
一面のハーブの畑

DSC01928.jpg
道沿いには、唐辛子や銀杏が売られています

DSC02004.jpg
カメラで遊ぶのが楽しくなって
水彩画タッチ
なんだか、本当に水彩画を描いたみたいな気分です

DSC01991.jpg
絵画タッチ

DSC02008.jpg
帰り道、インド人風の方が、紅葉を背景に
おもむろにヨガのポーズで写真を撮っていました
うしろから、こっそりお相伴^^;

DSC02016.jpg
こういうところでは、五平餅があうんですね~!


次に向かったのは、浅井家の3姫様のふるさとである小谷城跡

DSC02042.jpg
少し道を間違えて歩き出したところは
紅葉もしていないただの山道
「クマにご用心」と看板が出ていて
本当にでそうな雰囲気でした
早く間違えに気が付いてよかった!


小谷城跡は山の上にあるお城
DSC02067.jpg
途中までシャトルバスがでているのですが
歩いて登ることにしました
色鮮やかな木々が現れちょっと興奮ぎみ
こんなきれいな紅葉をバスで通過するのはもったいないです

DSC02069.jpg
黄色とオレンジのグラデーションがとってもきれい

DSC02073.jpg
赤いモミジは目にまぶしい鮮やかさでした

DSC02087.jpg
水彩画タッチでパチリ

ここもクマが出るそうで、人のいない山道を歌ったり手をたたいたりして歩きました
ただ頂上は歩くには遠すぎたため途中であきらめることに

夢夫さんはもう少し行きたかったみたいですが
私は、クマに会いたくないのでそそくさと下山を決行です

DSC02092.jpg
帰りは、黒壁スクエアを散策しておいしいお土産をいっぱい買いました

今年は、紅葉を存分に楽しむことができてとても満足
スポンサーサイト



| おでかけ | 17:14 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT