懐かしいアルバム

お花たちとは感謝の気持ちを込めてお別れをしました
替わって登場したのは、くぅちゃんオンパレード
またまたうさ友さんの力作です
懐かしいくぅちゃんに囲まれてしみじみとしています

最後に保冷剤を入れてくぅちゃんのおそばに仕えていたひつじさんがいまではくぅちゃんの代わり
羊毛フエルト人形でそっくりなうさぎちゃんを発見しましたが今は作られていないよう
くぅちゃん人形を作っておけばよかったと後悔しています(自分で作る?)
そろそろ写真の整理をしようと重い腰を上げかけました(まだあまり上がってないけど)
手始めにデジカメがなかった時代の写真をデジタルにしてみました(ただカメラで写しただけですが)
2002年3月24日

お迎えの日
ブリーダーさん宅から家に帰る前に、
うれしくて友人のお店でこんな写真を撮ったばかりにくぅちゃんは、抱っこが大嫌いになりました
家に到着すると、すぐに探検を始めました
もともと探検好きでブリーダーさんのうちにいた時からじっとしていませんでした
オレンジの仔が2匹とトートの仔が3匹の5人兄弟の末っ子です
家に帰ってからもすぐに野放しにしてしまいましたが、もう少し慣れるまで様子をみるべきだったな
初日から子育て失敗です
2002年3月29日

トイレは全く覚えていなかったのでケージの中すべてがトイレ
肝心のトイレは、寝床となっていました
ペレット入れにすっぽり入る小さなくぅちゃん
2002年4月6日

来たばっかりなのにいたずらが絶えません
このころパソコンを畳の上に座ってやっていたので
マウスは、3回くらい噛みきられました
このあと、パソコンを高い位置に配置換えしました
2002年4月7日

うさぎと暮らすのは初めて
くぅちゃんの行動1つ1つがびっくりでした
ぴょんぴょんと跳ねるだけで「オォ~」とひとり盛り上がっていました
うさぎが、こんな風に足をそろえて横向きになって寝そべるのがとっても面白くて何枚も写真を撮ったのを覚えています
2002年5月1日

お水は給水ボトルを使っていました
飲むのが下手で、水漏れで下がびちょびちょ
このころからすでに水を飲む量はあまり多くなかった気がします
恐怖のあおむけ
あまりの怖さにすぐにもとにもどってしまいます
抱っこ訓練をしようと、膝に座布団を敷いてペレットでおびき寄せ膝に座らせてご飯をあげていました
しばらくすると、ペレットを見せても「絶対に乗りたくありません!」とハンストを起こすようになり
がっかりしてあきらめました
頑固なところは生まれつきのようです
5月23日

顔が変わってきました
鼻先が少し長くなり、顔が小さく耳の方が長く見えます
顔に比べ胴長になってきました
2002年6月1日

ケージ全体がトイレになっていてしっこの上で寝ている毎日
朝から夜まで一人でお留守番のため狭いケージでしっこまみれはかわいそうと
いろいろと思い悩んだ末、サークルにしてみました
私がサークルに入ってくぅちゃんを招き入れると
私の周りをくるくると何回も回って大喜び
すぐに寝床を右手前の角っこに決めました(写真の牧草入れは鼻で押しやっていました)
外では椅子の下が大好きになりました
2002年7月19日

3階建ての別荘をプレゼント
こちらも大のお気に入り
毎日下から上、上から下へと大忙し
一番上に上って、パソコンをしている私と目線を合わせるのが好きでした
2002年7月20日

当時お気に入りのブログで
頭にいろんなものを乗せて人気者うさぎ、ウーロンにぞっこんだったので
うちのうさぎも、何か芸をするだろうかと
まったく無関心なおもちゃを頭に乗せました
抱っこは嫌いだけど、触るのは大丈夫でおとなしくしていました
当初クッキーという名前を付けたのですが、なんとなくピンとこなくて
くっちゃんと言っていたのがいつの間にかくぅちゃんになりました
アナログ写真はこれでおしまい
古いカメラは動画が撮れず、いろいろと探していたら面白い動画がありました
[広告] VPS
頭がくるんくるんとまわるおバカなうさぎです
写真を整理していると、当時の懐かしいくぅちゃんと共に
その頃の自分の思いもよみがえってきてタイムトリップしているようです
しばらく、整理しながらくぅちゃんの12年を振り返っていきたいと思います
もし、よかったら見てくださいね


↓ランキング応援ポチっとよろしくお願いします↓



