fc2ブログ

くぅときなこのうさぎな暮らし

くぅちゃんのいない今

2012年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年11月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

うさぎも口内炎

1週間くらい前から野菜をたくさん残したまま・・・
乾燥にんじんもあまり勢いがなく
とうとうペレットを食べなくなりました
でも、食欲がないというより食べられないという感じ
乾燥りんごは喜んで食べるし


ちょっと気になっていた歯が弱ってきたのかなと思い
ペレットを水でふやかしてみると
喜んで食べます

涙もたくさん出るし、いつも口をもごもごしてるし
とうとう歯がだめになったかもと、気分が落ち込みましたが
とりあえず食べないわけではないので、しばらく様子をみて
病院へ

いつ行っても暇そうな先生(すみません)が
「爪きりかな~」って笑顔で出迎えてくれました

症状を伝えると、ちゃっちゃっと準備して診察
前歯は・・・こんなものなら大丈夫でしょう
えっ、ちょっと上の歯が伸びてるような・・・
でも「大丈夫」ってことで

奥歯は・・・
どこも悪いところはなし

もう少し調べてみると左側の上のほうに赤くただれたところがあり
口内炎と診断

原因はわかりませんが、少なくとも歯で傷つけたということはないそうです

そう聞いて、気が抜けました
ああよかった、歯は悪くなかったんだ~って思ったら
すっかり気分が明るくなりました

おちりに注射2本打ちました
1本は、ケナログだそうです
私も口内炎ができるとケナログの塗り薬を塗りますが
うさぎさんもおんなじなんですね

ついでに爪とう●ちのくっついた毛をカットしてもらっておしまい

この病院、いつも暇そうなんだけど
先生の診察は的確で処置も早くて私は気に入っています

P1190847.jpg
おちりにブス、ブスされたね~
くぅちゃん、あばれずおりこうだったよ

P1190848.jpg
病院に着く前から、キャリーの中でいっぱいちっこちびって
かなりビビッていたくぅちゃん
今回は、いつもと違ってお口の中に機械を入れられたり注射したり
初めての経験がたくさんありましたので
しばらく、ベッドの下からでてきませんでした

P1190850.jpg
それでも、お腹が空くとでてきて野菜をバクバク食べ始め
また、ベッドの下へもどって行きました

P1190851.jpg
食べっぷりはもどってきましたが
乾燥にんじんは小さくちぎってあげます

そういえば、少し前に乾燥にんじんを食べているとき
口の中でひっかかって出すに出せずもごもごやっていたときがありました
もしかしたら、硬いニンジンの端っこで口の中を傷つけたのかしら

P1190854.jpg
しばらく、ふやかしたのと普通のを出して様子をみるように言われましたが
いつまでたってもふやかしたペレットを食べます

P1190855.jpg
しかも、とっても気に入った様子

P1190856.jpg
やわらかいほうがおいしいのかな

P1190858.jpg
口内炎なんて思ってもみませんでしたが、
そりゃあ痛くて食べられませんよね
その気持ちはよく解ります
寒いと、とくにしみるそうです

それにしても、ばい菌が入ったりしたら症状が悪くなったかもしれません
やっぱり、おかしいなと思ったらすぐに病院へ行くのがいいですね

P1190841.jpgP1190842.jpg
くぅちゃんが大したことなくて本当によかった 

コスモスがきれいに我が家を飾ってくれていたのも忘れていた1週間でした



いつも遊びにきていただきありがとうございます
↓ランキング応援ポチっとよろしくお願いします↓
にほんブログ村 うさぎブログ 老うさぎ・高齢うさぎへ
スポンサーサイト



| くぅちゃんのこと | 16:20 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT