fc2ブログ

くぅときなこのうさぎな暮らし

くぅちゃんのいない今

2009年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

健康診断いってきました

うさぎさんは、みんなそうかもしれませんが
くぅちゃんは、屋根付きが好きです


なんてことはないダンボールですがお気に入りです

P1080299.jpg
出てくる瞬間をうまくキャッチしました

ほらね、
P1080305.jpg
やっぱり屋根付きですペロッ


さて、朝はこんな風にリラックスムードのくぅちゃんでしたが・・・ふう…

今日は、夜、健康診断に行って来ました
♪マム殿...のジャスマムさんのお薦めの獣医さんです
初めて行く病院なのでとりあえず電話で時間などを確認

くぅちゃんがご飯を食べて油断しているところをキャッチ
なぜか、捕まえようと思っていると逃げますふぅ
危険をキャッチするのがとても敏感にわかるみたいですね


混んでいても車でほぼ10分手書き風シリーズ42車けむり

まず、カルテの作成(住所等、口頭で言うと先生が書いてくれます)
体重測定 2.0k
春から0.2k減りました、夏ばてかしらじー

目にライトを当てて検査、前歯と奥歯の検査
耳の中、垢がたまっていて掻き過ぎて赤くなっていました
耳洗浄液を入れてもらい、垢が出てきたら拭き取るようにいわれました

体の触診、足のうら、お尻、お腹

お尻にこびりついたう●ちもきれいに取ってもらいました苦笑い

そして、爪きり


悪いところ、なしですピース

よかったねきゃー!

先生からの注意は

うさぎの7歳は、平均寿命
暑さ、寒さには十分気をつけなさい
これからのワンシーズン、ワンシーズンを乗り越えられるかどうかが肝要
ある日突然・・・ということもあるので気をつけてください
ということでした

とても、やさしくて感じのよい先生で診察も丁寧にしていただきましたふるーつ☆Cultivation・キラキラ星


帰宅後、くぅちゃんはお決まりの
ベッドの下へ直行うさぎ

ベッドの下にいる間に、3回くらいは見に行ってすねてるくぅちゃんをなだめます

今日は、1時間半くらいで機嫌が直ってでてきました

P1080309.jpg
お帰り


ご褒美のおやつをあげようね
P1080310.jpg

先生からは、7年間何事もなく上手に育ててきましたね、と褒められましたが
私は特別褒められるような飼い主ではありません
ただ、ただ、くぅちゃんが丈夫なうさぎさんだということに感謝していますハート1

「ある日突然・・・」というのは、くぅちゃんにとっては幸せかもしれませんが
その日がくるのができるだけ先であることを祈るばかりです

ありがとう、くぅちゃんニッコリ笑顔


今日も遊びに来ていただきありがとうございます
健康診断、がんばったくぅちゃんにポチ1票おねがいします笑い。
にほんブログ村 うさぎブログ ホーランドロップイヤーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 うさぎブログ 老うさぎ・高齢うさぎへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



| くぅちゃんのこと | 21:39 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |