のんびり記念日

中部国際空港の近くにできた「COSTOCO」

大きな交通渋滞もなくスムーズに入れました
といっても、初めての人はまず会員カードを作る列に並び
カードができたらエントランスから入ります
みんな、ごっつい大きなカートを押してお買い物していました
中は商品の配列も内容も2月にロサンゼルスに行ったとき、
連れて行ってもらった「CASCO」と似ていて懐かしかった

結局、1パックが大きすぎて買うものはなく
隣の「めんたいこパーク」で明太子のお土産を買うことに

昼食は、セントレア空港の4Fで
名古屋の名物「台湾ラーメン」
以前ほど辛くない気がしますが、味に慣れたせいかしら~

沖縄物産展をやっていて
“ちんすこう”詰め放題500円
う~ん、これって安いのか・・・
まあ、詰めるのが楽しかったのでいいかな

このあと、時間があったのでヤ●ダ電機で見るものがあるという夢夫さんに付き合って
なぜか、私がデジカメを買う羽目に!

以前使っていて、画像がとってもきれいだったので
SONYのCyber-shotにしました
6年間使っていたパナソニックのデジカメは、
夢夫さんから借りていたもの
こちらも、とっても使いやすくブログをしているせいで
どんだけ写真を撮ったことか想像がつきません
やっと自分のカメラ手に入れたので、お返ししました
今まで、ありがとね~

そして、今回のお出かけのメインイベントは
9月20日は6回目の結婚記念日


「プラネタリウムコンサート」に出かけました
幻想的な空間で聞く、美しく澄んだ歌声はとっても素敵でした


そして、ラストオーダーぎりぎりに入った知多牛の焼き肉店

初めての方にお勧めのメニューがこちら
あれ~、夢夫さんが指しているのはもしかして安い方??!

せっかくの記念日なのに・・・知らなかった
まあ、6年も経てばこんなもんでしょう


でも、牛肉はとっても柔らかくておいしかったです


くぅちゃんへのお土産は、夢夫菜園のパセリの植木鉢
我が家で夏前に植えたパセリもやっと育ってきました

三つ葉は失敗してしまったので
夢夫さんが、もう一度撒いてくれました
三つ葉もちゃんと育ちますように


こちらは、夢夫菜園のミドリたち
ゴーヤ、ピーマン、万願寺唐辛子、ししとう
色が鮮やかでしょ~
新しいカメラで撮ってみました

くぅちゃんも、のどかな連休だったね~



↓ランキング応援ポチっとよろしくお願いします↓




| おでかけ | 22:30 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑